Liebe den Moment

たまたま。その日気になっただけ。ただそれだけ。 ※見せる相手を選ぶタイプの画像を躊躇いなく載せますのでご注意をば。

【本】夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神

 

 

 

インスタ読書垢をこっちに統合しちゃったほうがやりやすいんじゃないかと思ったので。行動力だけはあるタイプなので即行動に移しましたよっと。

 

 

---------キ-リ-ト-リ---------

 

 

このシリーズ大好きで。

過去作はすべてAmazon Kindle Unlimitedで読んでいたのですが、この4巻はその対象ではなかったので購入までしばらく待ってしまいましたが、やはり読みたくなったので購入。

 

生に対しての執着はワタクシ自身、まったく無いのですが。

だって人間、というか命あるもの必ず死ぬじゃないですか。

拒否しようにもできないことだし。

 

とはいえ、自分自身はまったく大事にできなかったとしても、

自分を大切にしてくれる人が、その後幸せであれるように。

今のうち、生きているうちにできることって何だろうなと考えるようになりました。

 

これ書き終わったら「死ぬまでにやりたいことリスト」作ろう。

 

 

ラストで語られる「死」の概念。

「岩だったものが自然のなかで削られて石になり、さらに小さくなってやがて砂になる。」

その境目、どこからどこまでが岩で、石で、砂になるのか。

「確固たる存在に思える『自分』が、実は、全体と個々の存在を別のものとしてとらえてまう『先入観』で作られたもん」

「この世界に存在するすべてのものは、形を買えただけの、自分と同じもの」

このあたりはキリスト教の「汝の隣人を愛せよ」と繋がりそうでもありますが、仏教的な概念でもあるのでしょうか。

 

肉体が死ぬことと、魂が死ぬことと。

ワタクシにとっての「死」は「肉体の死」なのですが、

この世から消えることを恐怖と捉える方にとっては救いなのでしょうか。

 

繰り返しになりますがワタクシ自身は死ぬことは怖くありません。

ただ、それはあまりにも自分の人生に、自分自身の生き方に責任を持っていないだけなのかな、とも。

そもそも夢が無いのにこの本読んでるのはなんでやねんってツッコミたくもなりそうですけれども。どう生きたいか、何を為したいたいかとかの欲もまったく無く。

強いて言えば、正しく生きている人が幸せになってほしい、と。ワタクシの願いといえばそれくらいです。

 

「書く」と「読む」

 

「書く」ことが好きだからこんなブログなんてやっているのであろうけれども。

 

「書く」ことが好きな人って、「読む」ことも好きな方が多いんですかね。

 

 

きっと脳のつくり的にそうなのでありましょうけれども、

どうにもワタクシ、「読む」という行為を好みはすれども、得意に非ず、といったところでして。

 

 

一昨日あたりからニュース検定のお勉強を始めたところでして。

 

書店に「問題集」

 

 

「発展編 テキスト」

 

 

があったので、

「いきなり発展編はまずかろう」とチキン発動して問題集を購入して、

その翌日に発展編 テキストを購入したのですけれども。

問題集だけで十分だったかなーなんて思って参りました。

 

と申しますのも

問題集をまず一回解く

解答見る

解答見ても納得できない部分をネットで調べてノートにまとめる

もう一度問題集解く

という流れで取り組んだところ、割とすんなり頭に入って参りまして。

 

ところが

問題集をまず一回解く

解答見る

テキスト読む

だとあまり理解深まらないなあ。と。

 

ネットの情報は取捨選択が要なので、

情報処理能力のようなものが求められることは承知の上なのですが、

やはり「自分で調べてまとめる」というアウトプットが大事なんだなぁとつくづく実感した次第であります。

 

 

 

と、いうわけでちゃんとブログ書く頻度・インスタの読書垢更新頻度を上げようと思ってはみたものの。

このブログを書くという行為ひとつとりましても

物置部屋からノートパソコンとパソコンスタンドを持ってくる

スタンドを設置する

パソコンを立ち上げる

Chromeを立ち上げる

はてぶを開く

書く

という流れが非常に!非常に!!億劫でございまして!!!

 

かと言ってスマホで書くにしても、平成初期生まれワタクシ、

いかんせんスマホの入力よりも遥かにパソコンのタイピングのほうが得意でして。

スマホ書きづらいねん!!!!

 

これはアレですか。タブレットとキーボード買えってやつですか。

つい数日前に思い切った買い物を複数したにも関わらず。

もうすぐ楽天スーパーセールだし、そこで買ってしまえってやつですか。

ワタクシ今無職なんですけども!!!!

 

 

(・∀・)あは

 

 

 

 

 

ブログを書いたという事実を作りたかっただけ

きのこの呪縛から解き放たれて以降、書くことなかった屋さん╭(°ㅂ°)╮╰(°ㅂ°)╯

 

 

f:id:SchwarzerRegenwurm:20210613005225j:image

 

 

こちらは町中華のカタヤキソバ。

 

 

カタヤキソバと皿うどんは別物なんだなぁと感じた本日でございました。皿うどんにはソースが欲しい。

 

 

 

以上。

 

 

 

きのこふたたび

※本日の記事もまた前回同様、見る人を選ぶタイプの写真をたっぷり掲載しております。

 

特に集合体恐怖症の人はやめといた方がいいよ!

 

 

 

てなわけで。

 

本日もきのこ充して参りました。

 

 

先週は雨続きで湿度が高かったのできのこのコンディションもすごく良くて、ぷりっぷりの主張激しい感じで美しかったんですが、

 

昨日・今日と晴れだったからどうかとちょっと不安でしたが。

 

 

f:id:SchwarzerRegenwurm:20210524210349j:image

 

例の切り株にいたオオシロカラカサタケ(?)

はすっかり枯れて。

脇のカワラタケは元気でしたね。

 

 

で、本命。

桜を覆い尽くすカワラタケさんはと言いますと。

 

 

f:id:SchwarzerRegenwurm:20210524210500j:image

 

 

相変わらずびっしり!

 

 

f:id:SchwarzerRegenwurm:20210524210529j:image

 

心做しか、乾燥してより瓦感が増してるように見えます。

成長なのかしら。

 

 

f:id:SchwarzerRegenwurm:20210524210625j:image

 

 

f:id:SchwarzerRegenwurm:20210524213130j:image

 

模様もはっきりしてきてますね。

切り株のカワラタケほどじゃないけども。

 

 

そして前回、この木の全体像を撮ってなかったなと思いまして。

 

 

f:id:SchwarzerRegenwurm:20210524210721j:image

 

ちょっと手前から。違和感を覚えるくらいの距離。

 

f:id:SchwarzerRegenwurm:20210524210843j:image

 

ここまで来ると「おん!?!」ってなる。

 


f:id:SchwarzerRegenwurm:20210524210716j:image

 

 

そして一番びっしりな枝がこんな感じ。

 

 

 

やーーー楽しい。

楽しいんだけど、7年前のコンデジを久しぶりに引っ張り出して。

画質とか、いろいろキツいかなーと思ってしまったのが正直なところ。

 

これはアレです。

 

 

あかんやつです。

 

 

 

 

…きのこ追い掛けるの一旦やめよかな。゚(゚∩´﹏`∩゚)゚。

 

 

きのこ

※本日の記事は見る人を選ぶタイプの写真がたっぷりあります。

※特に集合体恐怖症の方はご注意あそばせ。

 

 

すっかり忘れてたんですが、ワタクシ中学生くらいの頃からキノコが大好きで。

 

よくキノコモチーフのアクセサリーとか着けていたものです。

 

食べるのも好き。しめじは家に常備してる。無いとソワソワする。

 

 

そんなキノコ愛を思い出させてくれる出会いが、この春ありました。

 

 

職場から徒歩5分程度のところに、桜の木がたくさん植わっている遊歩道のようなものがありまして。

 

今年の桜の時期、お昼休みに散歩してきたんですね。

 

f:id:SchwarzerRegenwurm:20210520195657j:plain

 

iPhone片手にこんな感じで撮っていたんですが、

 

ふと、すごく画になる構図に気付いて撮ったのがこちら。

 

 

f:id:SchwarzerRegenwurm:20210520195818j:plain

 

 

桜の木に生えたきのこ。

 

こんなにびっしり生えてるのは見たことがなくて…!

きれいに咲く桜の花、瑞々しい葉、そして一瞬ゾッとするほどに密集しているキノコ…!!

 

もう、この瞬間、このキノコの虜になりました。

 

 

その後も足繁く通い、そのびっしり感をたくさん撮影して参りまして。

 

f:id:SchwarzerRegenwurm:20210520200033j:plain

 

 

これとか

 

 

f:id:SchwarzerRegenwurm:20210520200125j:plain

 

 

こんなのとか。

 

 

もう完全に虜です。時計が左回りなタイプの虜です。

 

 

このキノコ、一体何者なのか気になって気になってゾワゾワして仕方なくて。

 

ネットで軽く調べたところ、どうやらカワラタケに似ているようなのですが、はっきりしない。

 

そこで、もっと大きくはっきり見たい!と思いまして、コンデジ持っていって撮ろう!と意気込んで。

 

 

 

7年前の発売当初に購入したNikon S9700を引っ張り出し。

 

充電器紛失していたのでこのためだけに買い。

 

本日撮影して参りました。

 

例の木を見つけた瞬間、テンション爆上がりです。

最近雨続きな上、今日も朝から湿度が高かったのでキノコがすっごく元気で!

いつもよりぷっくりハリがあって、自己主張が激しかったのです!

 

それでは本日の撮れ高です。

 

 

f:id:SchwarzerRegenwurm:20210520200609j:plain

 

もはや神々しい。

 

 

 

 

f:id:SchwarzerRegenwurm:20210520200703j:plain

 

これだけズームしても余裕!!このびっしり感!!!美しい!!!これが撮りたかったのですよワタクシ!!!!

 

f:id:SchwarzerRegenwurm:20210520200747j:plain

 

ちょっとブレてるけど。やっぱりカワラタケみたいですねー。

 

 

で、この木の隣の切り株がまた萌え要素高くて。

 

 

f:id:SchwarzerRegenwurm:20210520200847j:plain

 

こっちにもカワラタケ!それと白くてかわいいやつ(オオシロカラカサタケかな?)

 

お昼休みがとっても充実した時間になりました。

 

 

 

おまけ。別の場所にある木には、こんなかわいいキノコも。

 

 

f:id:SchwarzerRegenwurm:20210520201039j:plain

 

名前わかんないけど!生え方が芋虫みたいでかわいい!!!!!

 

ワタクシはこの子を「いもむしきのこ」と呼んでいます。もうお友達みたいなものです。

 

 

一番好きなキノコはベニテングタケ様なんですが、いつかキヌガサタケも拝んでみたい。

 

 

 

そしていつの日かこういうので育ててみたい。

 

久方振りにキノコ充いたしました。やーーキノコは楽しいなぁ。写真撮るのも楽しいなぁ。

 

 

 

 

GAUZE

GAUZE

  • アーティスト:Dir en grey
  • 発売日: 2001/10/31
  • メディア: CD
 

 

以上、時計が左回りな虜でした。

 

 

鍵の刺さる音

お風呂に入っている時は「今日はこれを書こう」って散々思いつくくせに髪の毛乾かしてる間に全部忘れるタイプのロン毛ですおはようございます良い子は寝る時間。

 

土日は両日芸術鑑賞の名の下にライブハウスへ足を運びました。ええVの者の。

土曜日はDEVILOOF@渋谷サイクロン

日曜日はNAZARExDEXCORE(O.A REVIVAL OF THE ERA)@池袋ブラックホール

 

ライブハウスに行くようになってまだ13年程度なんですが。

同じ音楽を好む人でも、こんなにもいろんな世界から来ているものなのだなあと。ひしひしと。

 

ワタクシ、一般社会ではいわゆる「少数派」な枠に分類されるもので。

そも、この「一般社会」という言葉すら「一般」の定義から始めたい、と思ってしまう(それが少数派なんだそう)。

 

で、ヴィジュアル系なんて、「ヴィジュアル系」という言葉は聞いているけれども、中身を知らない人というのが世の大多数じゃないですか。

そんなマイナーな存在である、あの日あの場所に集まった人々も、いわゆる「少数派」なわけで。

 

そんな小さな括りの人々といえど、直感的に「住む世界が違う」と感じる人を見かけると、ちょっと恐怖心を覚えたり。

 

ヴィジュアル系のライブに来る人って、見た目でわかるものなんですよ。

はっきりしない色を纏う街中の大多数を占めるカメレオンみたいな人を掻き分けて颯爽と歩く、全身黒のお姉さん方。

ワタクシもそうでありたいと思っているのですけれども。

そしてそんな人が集まるヴィジュアル系のライブというのは、どこかちょっと怖いものもありつつ、自分が一番好きな自分でいて馴染む場でして。

みんな平日はカメレオンしてるのかな。でも本当は毎日いまの自分で在りたいって感じてるのかな。それとも逆にこの場で浮かないために頑張って作ってきたのかな、とか。

いろいろ思うことはあるのですけれども。

 

そしてそんな人々が、きっとそうなのでしょうけれども、どこか深い闇と傷を負った仲間のような気がしてしまって。そんな人が多いんだろうなって。

 

音楽による自傷行為と言いますか、辛い感情や情景を描き出した音楽表現を好む人がきっとヴィジュアル系愛好者には多いのかな、と。自分がその一員なのですが。

自分の辛さを見つめ直す瞬間が、その音楽に触れている時間である。と。

 

日曜日のO.AだったROTE、以前渋谷サイクロンにワンマンを観に行った際、演出として天井からロープが下がっていて。ハングマン。

ワタクシ、それがトラウマなものでして。今書きながらその光景が浮かんで若干吐き気を催してきてはいるのですが。

「痛み」「傷」「闇」、そういった情景を描くための道具なのだけれども。

あの空間に、自分と同じ体験を持つ人はどれくらいいたのかな、なんて。数人は居そうなものですが。少数派の中のさらに少数派。小さな世界。突き詰めていけば、自分自身がひとつの世界である、というところに行き着くのだけれども。

 

今、こうして寝る時間をとうに過ぎているのにキーボード叩き続けているのも、感情のやり場を求めているからで。

閉じ込めておけばそれだけ発酵していくんですよね、こういうものって。

軽々しく人に話せる内容じゃないからこそ、自分の頭に閉じ込めて。どんどん腐って、侵食していって。

彼らのように、表現として昇華してしまえば。道具として使うことを選べば。少しは発酵も止まるのかしら。

 

過ぎ去った恐怖に怯え続ける日に終わりは来るのだろうかと。

「多数派」の人々はこんな風にたかだか一本のロープに吐き気を催すことはないのだろう。

経験が無い、知らない、空想と現実で乖離している。

あのドアの重さを理解しろだなんて言わない、ただ同じ光景を二度と誰も、誰に対しても見せてくれるなと願うばかり。

そんなものは芸術の世界の中だけでいい。それを好む少数派にだけ、見せてくれればそれでいい。我々は自分の闇や傷を、そこにぶつけるのだから。

3人の女子高生とハリガネムシ

※いきなりですが見る人を選ぶタイプの画像を含みますのでご注意くださいまし。

とはいえ。これが書きたくてブログ始めたと言っても過言でございません。

 

 

ワタクシ、しがない派遣の事務員でございまして。

 

加えて一人暮らしである身の上、これと言って大差のない日々を積み重ねて生きております。

 

 

でもね。ありがたいことに。世の中おもしろい人っていらっしゃいましてね。

 

本日、仕事帰りの地下鉄駅にて、女子高生3人組がおりまして。

そのうちの1人が脚を怪我しているらしく、包帯(?)ぐるぐる巻にしていらして。

 

 

f:id:SchwarzerRegenwurm:20210513204314j:plain

ちょうどこんな様相でして。

 

 

それはまるで

 

 

f:id:SchwarzerRegenwurm:20210513204357j:plain

 

蟷螂の卵そのもので。

 

 

いや大変に失礼とは存じますが。もうそうとしか思えませんもので。いやはや。

 

 

で。蟷螂といえば。

 

寄生虫

 

ワタクシ、以前雑誌の編集者をしていた頃、

仕事中、余りに眠たくて仕方がなかった時、

目が覚めるような衝撃的な画像を見る

という覚醒方法を試みたことがございまして。

その中で寄生虫の画像もいくつか見たんですね。

蟬とか蝸牛が特に衝撃的だったんですが。

蟷螂もそこそこ衝撃的でして。

 

それがこちら。

 

f:id:SchwarzerRegenwurm:20210513210521j:plain



 

ハリガネムシ!!!!!!

 

 

蟷螂の体から!

 

なんか黒かったり白かったりするものが!!

 

にょろにょろ伸びてる!!!!!

 

なにこれおもしろい!!!!!

 

と、大興奮したのが懐かしくなりましたね。

 

寄生虫博物館とか行ってみたいものですね。

 

 

 

あの女子高生の脚から蟷螂の赤ちゃんがひょこひょこ出てきて、

挙げ句そのうちの数匹がハリガネムシを孕んでいたら。なんて。

きっと阿鼻叫喚ですね。遭遇したくないかもしれない。

 

 

 

アメジスト ながーい伸縮包帯 S 5cm×9m

アメジスト ながーい伸縮包帯 S 5cm×9m

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

 

 

この辺使えば「蟷螂の卵のなっている枝」ごっこができるかもしれません。

ワタクシはやりたくありませんが。

 

 

 

 

余談。

 

「夜に美味しいお茶を飲みながらのんびりブログ執筆タイム」

 

というのに憧れて、彼氏のお兄様からいただいたお茶を淹れてはみたのですが、

猫舌レベル666故、一口も飲まずに書き終わってしまいました。

どないせーっちゅうねん。

 

 

 

 

ところでこれほしい。